某議会の視察を客観的に観て

もともと取材で飛び回るライターを生業に選んだのだから、視察へ行くのは得意であるし、好きである。ただ、視察研修も2種類あり、1つは議員向けの座学、もう1つは、先進事例地への現地視察である。前者については、専門誌や書籍でも十分学べる部分が大きく、だいたい、15000円以上するため、この講師の話は絶対に聴いておきたいと思わないかぎりいかない。先進的なテーマを題材にしたシンポジウムのようなものなら話は別だが。
ゆえに、私の場合は、先進事例地が視察の中心となる。
そして、政務活動費は、ほとんど使わない。いや、市政レポートを年間4回出せば、政務活動費はなくなってしまうので、視察研修費には当てられないのである。
しかし、そちらのほうが気兼ねなく、観光もできる。
政務活動費を使うと、税金ゆえに、大変、シビアにならねばいけない。
視察研修の交通費など視察に係る費用は税金だから、あくまで、視察研修に対しであり、現地での観光などはゆるされない。
まあ、以前は、観光も半分の旅行気分だったことも多かったので、そうした市民の厳しい目は、先人が残した負の遺産だ。
でも、現地で何かを観るのは、とても勉強になるし、参考になる。
要は、品やモラルの問題かと思ってきた。
さて、個人的に伺った県外の視察先で、某議会の委員会の視察団と一緒になった。
ほとんどの議員がメモもとらない。
中には、うつらうつらしている議員もいる。
質問をする議員がいるが、内容を聞けば、あきらかに勉強されていないことがわかる。
また、先ほど、現地の方が説明されていた内容を質問している。
正直、ひどい・・・・
そのものに関心があり、わざわざ、自分や民間団体・企業が費用を出して、そこにいる市民なら、そのひどい研修姿勢に、すぐ気がつき、「議員なんてもんは、こんなもんだろう。ひどい奴らだ」と思うにちがいない。
当然、中には、事前に勉強をし、質問事項を考え、現地ではメモをとり、議会に持ち帰れる普通の議員もいるが、私の感覚では、少数派である。

いなべ市議会議員 篠原史紀 しのはらふみのり WEB

ようこそ、いなべ市議会議員 篠原史紀 (しのはらふみのり) のWEBサイトにおこしくださいました。 私はもともとは雑誌などの取材をしているフリーライターで、また、編集者でもあります。議員活動のほか、いなべ市ほか地方を活性化させるため取材や配信活動をして参ります。篠原の活動を応援くださる方は、後援会へのご入会をお願いします。 #いなべ市議会議員 #篠原史紀 #しのはらふみのり #いなべ市議会議員選