地球デザインの事業再生①

私が何者なのか、知らない方はたくさんいます。

1996年(30歳)に独立し、三重県で最初であろう編集プロダクションを設立しました。

今、じっくり自分の人生を振り替えば、なぜ、山梨県出身の私が、上京しなかったのか・・・。人生とは、不確実に身を任せれば、縁という短絡的な言葉で片付けてしまいがちにはなりますが、縁ということにしておくのが、良い場合もあります。

後悔も、肯定も、要は自分次第です。


しかし、恵まれた独立でした。売り上げは大いに確保でき、会社は順調に伸び、それなりに大手や信用できる団体等、取引先に恵まれました。

一方で、時代の流れが早く、その恵みの上にあぐらをかき、シフトが遅れてしまったのは事実であり、事業としては、この約5年ぐらいは、惨憺たるものであると言えます。

時代は、紙媒体からネット媒体へ。様々なネット媒体が登場する中、ライターのような安価で混沌たる、書く仕事の乱立を前に、かなり迷いが生まれてしまいました。

これは、安価なPCとソフト、DTPデザインの大衆化、印刷通販の拡大を受けて、デザイン業、広告写真業も、安価で手軽さを背景に、混乱が生じました。

しかし、現在は、この乱立に対して、質を求める時代となり、力がある人が稼ぐことができる時代なったことに、希望を見出してもいます。

まあ、本当のビジネス的で多角的かつ広範な知識や見識を有するライターやカメラマン、広告マンしか、しっかり稼ぐことができないため、本当の実力が試されるのでしょう。

しかし、いつの時代でも職人は搾取される対象です。

現代的に言えば、本当に利益を得るのは、プラットフォーマーなのです。かといい、ローカルマーケットでは真のビジネスチャンスは乏しく、生業をなんとか維持するのが関の山。少ない利益の代償として、何から何まで、少人数でこなさねばならなくなり、ビジネスとしてはすぐに破綻します。まあ、無理がきく若い時にはなかなか気がつけないのですが。

地方公共団体の首長、職位、我々のような地方議員の仕事も、もうローカルだけで思考していては、今後のネガティブさをはらんだ激変に対して、希望ある未来への議論はできません。いや、政治ででできることは多々ありますが、政治だけで解決できると思うのは、一種の欺瞞とも言えます。大いに実態は悲惨であると言わざるをえませんし、現状ではAIに判断を任せた方が賢明かもしれません。

勘違いをしていただくはないのですが、これは自己否定ではありません。本来、民主主義とは何かというアンチテーゼです。

いなべ市議会議員 篠原史紀 しのはらふみのり WEB

ようこそ、いなべ市議会議員 篠原史紀 (しのはらふみのり) のWEBサイトにおこしくださいました。 私はもともとは雑誌などの取材をしているフリーライターで、また、編集者でもあります。議員活動のほか、いなべ市ほか地方を活性化させるため取材や配信活動をして参ります。篠原の活動を応援くださる方は、後援会へのご入会をお願いします。 #いなべ市議会議員 #篠原史紀 #しのはらふみのり #いなべ市議会議員選