ブログでの御礼、大変、遅くなりました。
いなべ市民の皆様のおかげをもちまして、いなべ市議会議員に初当選をさせていただきました。
親戚もない私に、772票ものご支持をいただき、心より感謝申し上げると共に、責任の重さを痛感しております。772人もの方が、投票所に足を運んでいただき「しのはらふみのり」と書いていただいたこと。これは、ものすごいことなのだと、日々、実感が増しております。
私は、その多大なるご期待に必ずお応えできるように、全力で邁進いたします。
また、選挙運動中から宣言していましたように、市民の皆様方の声を聴くべく、地域へ足をしっかり運びます。市議会議員とは言え、私も市民の一人です。どうぞ、お気軽にお声掛けください。
経営する四日市の編集専門会社、㈲地球デザインの事務所に、久しぶりに来ました。
事務所をいなべ市内に移すと同時に、代表権を妻に移行し、私は議員活動を中心に行うことといたします。まちづくりと地方創生の観点から、ローカル誌「北伊勢Life!」の編集人は続け、北勢地域はもとより、北伊勢地域を県外発信することにも尽力致します。
フリーランスのライター+市議会議員として、ブログなどで市政の動き、議会の動向なども随時レポートして参りますと同時に、いなべ市の素晴らしい文化、暮らし、遺産などもご紹介していけるようなスポークスマンとしても活動して参ります。
カメラをぶら下げ、まちに出て、市民の方に会い、各種団体や事業所等にも訪問し、「今後のいなべ市のかたち」「より良いいなべ市の方向性」を、市民の皆様方と共に考え、話し合い、市政に提案し、また市政をしっかりチェックいたします。
四日市の事務所に来たのは、愛用の一眼レフのカメラとPC、積んである未読の地方自治関係の書籍を取りに来たのです。
「一介の物書き」。私は、どんどん書きます。伝えます。ご意見も伺います。
これが、篠原のライフワークです。
市議会議員となっても、もともとの自分のライフワークやライターとしての使命感は忘れることなく、あくまで、市民の皆様方の代表、代弁者として、日々、精進、邁進致します。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
0コメント